2024年5月5日 ソフトバンク9回戦
ソフトバンクのクリーンナップを抑え込んでいたライオンズ投手陣であったが、先発隅田が抑えられず失点。調子は悪くなさそうな隅田であったが、初回に3,4番の連打で1点を失うと、4回には本塁打で追加点を失った。
その隅田は7回ピンチを作ったところで降板。隅田の後にマウンドに上がった本田が打たれ、隅田は6回途中4失点で敗戦投手となった。
ソフトバンクに3タテはならず、ライオンズの連勝は3でストップした。
1割打者ばかりの打線
貧打のライオンズ打線は6安打無得点で敗戦。1割打者が4人もスタメンに並んでいれば打てるはずもない。4番のアギラーもそろそろ2割を切りそうである。
開幕してしばらくは日本の野球に慣れるためにアギラーは1軍で起用していいと思ったが、当てるだけで振らないアギラーはそろそろ2軍で調整させるべきであろう。
打てないのに塁に出てもどうかしているのが若林である。5回、併殺崩れで塁に残った若林は二盗を決めた。ここまではいいが、2点リードされている場面で三盗を試みて失敗は許されない。まったく状況を理解していない証拠であろう。
首脳陣は、起用している方が悪いという発言をするだけでなく、もっとちゃんと選手を教育すべきである。
コメント