【巨人2回戦】平沼に代わる男、元山が代打から大活躍で逆転サヨナラ勝ち

2024年6月1日 巨人2回戦

5月になってもチーム状況は変わらなかったが、6月に入り月が変わりチーム状況が変わるだろうか。前日に続いて巨人との対戦となったライオンズの先発は渡邊勇太朗。その渡邊は序盤から好投したが、6回に先頭から3連打であっという間に満塁のピンチを招くと、内野ゴロと犠飛で2点を失った。

打てない打線が7回に外崎のタイムリーヒットで1点を返したが、直後に登板した佐藤隼が大誤算。先頭打者からストライクが入らず、4人の打者に3四球で満塁にしたところで降板。佐藤が残したランナーを平井が犠飛で1点を失いゲームの流れを完全に失ったと思われた。

しかし、流れを引き戻したのは、怪我の平沼に代わって昇格した今季1安打の男、元山であった。

8回に代打で登場した元山は一発で1点差に詰め寄ると、9回には蛭間の同点タイムリーで追いついた後、試合を決めるライトへのヒットで2塁ランナー外崎が激走。巨人の外野は前進守備であったが、返球できずにゲームセット。

相手守護神に対して、逆転サヨナラ勝ちという劇的な幕切れであった。

9回に今季最高の粘り

先頭源田が11球粘ってヒットで出塁。滝澤が1球で犠打を決めると、外崎が四球でつなぐと、中村が凡退したものの、この試合ノーヒットの蛭間がレフトへの完璧な同点打。そして最後は元山のライト前ヒットである。

源田の粘り、それぞれの打者のつなぐ気持ちが逆転を生んだ。今季最高の攻撃であった。

ただ、渡邊勇太朗はこの試合いいピッチングをしており、できれば勝たせてあげたかったが、打線はもう少し早めに援護できないものだろうか。

結局、打線の起爆剤はコルデロではなく、元山であったが、明日以降元山はどのように起用されるだろうか。打撃が下降気味な佐藤龍に代わって一塁起用があるのだろうか。

コメント