【日本ハム5回戦】日本ハムにやっと勝った試合

2025年4月12日 日本ハム5回戦

先発が頑張っても打線が得点を奪えない今のライオンズ、この試合も先発隅田が好投。球数は非常に少なく、スイスイを投げてスコアボードにゼロを並べた。

点が入ったのは8回。外崎とセデーニョの連続ヒットでチャンスを作ると、2人が倒れたが2アウトから源田が執念の内野安打で1点を先制。

ようやく1点をもらった隅田は、直後の8回には万波を三振に切って取り吠えると、打線が9回に平沼のタイムリーヒットで1点を追加。

しかし、8回89球で完封ペースの隅田に代えて送り出した平良が劇場を開幕。1点を取られて、さらに1打サヨナラの満塁のピンチを迎えた。30球を超えた平良であったが、最後はインコースのボールを詰まらせてゲームセット。

薄氷を踏む勝利でライオンズは日本ハムに今季初勝利。隅田は2勝目を挙げた。

いいかげん長谷川を外せ

甘い球に手を出さず、難しい球を当てるだけのバッティングばかりで、ポップフライか力のないハーフライナーかゴロばかり。あまりに凡打の内容が悪く、最も打席が回る打者がこれでは得点が奪えないのは当然である。

1番打者として長谷川を育てたいというシーズン当初の想いは理解するが、我慢にも限度がある。首脳陣たちは我慢したいのかもしれないが、応援するファンの我慢はとうに限界を迎えている。

源田が調子を上げてきたのであれば、源田と西川で1,2番を任せるのがいいのではないだろうか。

この試合で好調の渡部聖が足首を痛めて途中交代となった。打てる打者の今後が不透明である以上、打てない打者をいつまでもこだわり続ける必要はない。果たして、明日の1番打者は誰になるだろうか。

なぜ隅田を代えるのか

昨季の試合でも完封ペースの今井を代えてアブレイユが今井の勝ちを消す試合があったが、この試合もあやうく隅田の勝ちが消えるところであった。

完璧な完封ペースの先発投手を何故わざわざ代えるのか。先発投手出身の監督であれば、完封完投を目指すのは当然ではないだろうか。

代えてリリーフが打たれるより、先発投手が打たれて追いつかれた方がチームとしてもファンにとってもマシではないだろうか。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク
試合結果

コメント

  1. lionsが心配 より:

    長谷川は2軍でやれ
    今のままで打てるスイングしてない、1番打者としての役割りが全く出来てない。このまま育つはずが無い。解説者、ファン皆んなの思いだぞー西口。チーム力が一向に上がる気配、選手起用が見えなければ、西口もGWまでもたない

    • Mr.H より:

      コメントありがとうございます。長谷川はちょっと酷いですね。去年と全く変わってないし、1番打者として使う頭もないのでしょう…2軍では無双するのかもしれませんが、2軍で一から鍛えなおしてほしいですね。

  2. 獅子再生願う より:

    4/13やっと長谷川排除、打順も変えた。
    結果どうあれ、チーム不振を変えるには動くしか無い。遅すぎた決断だ西口、長谷川と僅か10試合で心中しちゃいかんよ
    長谷川は1ヶ月位二軍で汗流せ