【オリックス12回戦】前日勝利の勢いを活かせず高橋光成が酷い投球

2024年6月23日 オリックス11回戦

前日連敗が止まったライオンズであるが、先発の元エース高橋光成がこの試合でも不甲斐ない投球。3回64球、被安打1失点2で降板という数字だけみればアクシデントかと思われるも、四死球5の全く制球できない投球では納得のKO降板である。

ライオンズの失点は四球で溜まったランナーを犠飛で奪われた2点、ソロホームランの1点、そしてエラーでヒットのランナーを3塁に進めたうえでの犠飛で1点である。結局まともに打たれたのはホームランの1点のみである。

ライオンズ打線は児玉のタイムリー2塁打で1点を返したが、四球連発とエラーが出て勝てるわけもなく敗戦。またも連勝することなく連敗街道に突入するのだろうか。

これで2軍降格にするだろう

前回の登板後に「高橋のことはちょっと考える」とコメントした渡辺監督代行であるが、2軍降格はなくなぜか先発登板となった。

そして、高橋はこの試合もこれまで通りの制球悪い不甲斐ない内容で失点を重ねた。ベンチで応援することもなく、3回で降板させたのであれば、即刻所沢に送り返してもよかったのではないだろうか。

これでようやく明日には高橋が2軍降格になるだろう。この試合でリリーフに回ったボーが先発に戻るのだろうか。羽田や菅井を先発でチャンスを与えてもいいのではないだろうか。

コメント

  1. 匿名 より:

    本日、若林選手の移籍報道には驚いた。粗さはあろうが、故障上がりでもう1年は我慢して欲しかった気がします。走力と長打力のある野手を手放すとは、正直呆れている。
    ファン離れがいよいよ心配である。

    • Mr.H より:

      コメントありがとうございます。私は若林のトレードは妥当だと思います。走力と長打はありますが、確実性があまりに低い、守備がイマイチ、三振が多い、四球がほぼ取れない、粘れない、進塁打がないのが主な理由です。もう1年我慢したとしてもライオンズでは改善されるとは思えないです。1軍で起用が見込まれないドングリースが欲しい球団があるのであれば、どんどんトレードに出せばいいと思います。次は高木渉あたりではないでしょうか。