【楽天1回戦】今井の好投で貧打ながら1-0で白星スタート

2024年3月29日 楽天1回戦

2024年のプロ野球が開幕した。開幕戦の相手は近年Aクラス入りを争う楽天。気温が上がり、温かい中での開幕戦となった。

開幕投手はライオンズが今井、楽天が早川。両投手がスコアボードにゼロが並べる中、ライオンズが8回に金子のヒットと盗塁でチャンスを作ると、外崎が三塁打で値千金の1点を奪った。

そのまま、8回は甲斐野、9回はアブレイユが抑えてゲームセット。1-0でライオンズが開幕戦に勝利した。ロースコアの投手戦というより、貧打戦というのがふさわしい一戦であった。

1,2番打者

大方の予想通り、1番には金子が起用された。一方、外崎が2番ではないかと予想があったが、蓋を開けてみれば、2番にはライト若林。

その若林は2つの3球三振を含む4タコであった。金子は1安打1盗塁、決して褒められる内容ではなかったが、若林は酷すぎた。初回には2者連続フライアウト、6回には2者連続三振である。

足は速いのに粘れず選球眼が悪い2人の打者を並べて起用すべきではないだろう。オープン戦は全くの不振だったが、開幕戦の打席の内容がよかった源田が2番には適任だろうか。

コルデロをいつまで我慢するか

6番ブランドンが2安打で結果を残したが、7番コルデロが3打席2三振。オープン戦から変わらずの三振マシーンである。

助っ人として獲得した以上起用する必要があるのだろうと察するが、さすがに三振ばかりで、守備は酷いのであれば、いつまで我慢するのだろうか。対戦が一回りするあたりまでには見極めが必要であろう。

コメント