【ヤクルト1回戦】アブレイユと松本で1死しかとれず3失点しサヨナラ負け

2024年6月4日 ヤクルト1回戦

セ・パ両リーグの最下位対戦となったヤクルト3連戦の初戦は今井が先発。武内がコロナ特例で抹消されて今井では何としてでも勝っておきたいところだが、今井は初回から制球が定まらず、四球でランナーを出すと、タイムリーヒットを浴びて先制を許した。

今井は5回までに3四球、すべて先頭打者への四球で制球に苦しみながらも、併殺で要所を締めた。すると6回から尻上がりの投球でパーフェクトピッチング。

ノーヒットに抑えられていた打線は7回に出た初安打が外崎の同点ホームラン。さらに岸がヒットで出塁すると、栗山の勝ち越し2塁打。9回には岸の本塁打で追加点を挙げると、今井は9回のマウンドに上がった。

しかし、今井は四球で2人のランナーを出し、あと一人までこぎつけたがアブレイユに交代。そのアブレイユが同点打を浴び、延長戦に突入。

延長10回、松本がヒットと四球でピンチを作ると、最後はバント処理を滝澤が悪送球しサヨナラ負け。結局、アブレイユと松本で1アウトしか取れず、3点を失ったことになる。ライオンズは勝てた試合を落とした悔しい敗戦となった。

完投できなかったか

9回2アウトで2人のランナーがいる場面でアブレイユに継投したが、そのアブレイユがまたしてもセーブ失敗。結果論ではあるが、今井を完投させることはできなかったのだろうか。

アブレイユはセーブ失敗することも多く、不安定な守護神である。一発と長打だけは避けないといけない場面で、長打を打たれないのは今井の方ではなかっただろうか。

4回以降ヒットを打たれておらず、残した2人のランナーを返されて3失点で白星も付かないのはさすがに今井には酷ではないか。先日は嫌な感じたしたと言って武内を6回途中に交代させたが、この試合は今井の完投もかかっている場面である。2点リードであり1点取られるまで交代を我慢できなかったのだろうか。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク
試合結果

コメント