2024年6月8日 阪神2回戦
連敗が止まらないライオンズは今季勝ち星の無い高橋光成が先発。高橋はこの試合も当然のように3回に失点し、5回までしか投げられず4失点でこの試合でも勝ち星は挙げられなかった。
貧打線は4番に元山、5番に長谷川というとち狂ったようなオーダーは、阪神先発ビーズリーの前に散発4安打。ビーズリーにやられたというよりは、いつもどおり打てなかったという試合内容である。
いつものように9回のチャンステーマが空しく聞こえる中、内野ゴロで1点を返すのがやっと。ライオンズの連敗は6に延びた。
日替わり打線
あいかわらずの日替わりオーダーは止めるべきではないだろうか。日替わりで結果が出ているならまだしも、結果が出ていないのになぜ日替わりにこだわるのだろうか。
前日代打でヒットを打った長谷川がいきなり5番。松井監督の時からいきなりクリーンナップ起用は変わっていないようである。ということは、オーダーを組んでいるのは平石コーチであろう。
滝澤にしても1番起用だったものが、2番、8番、9番と日替わりである。源田よりも滝澤の方が粘れるし四球も取れるであろう。滝澤を1番に固定できないものだろうか。多少打線をいじるくらいならいいが、打順を固定して役割をはっきりさせることも重要ではないか。
高橋光成をいつまで1軍先発で起用するのか
マウンドを降りた後、高橋は「調子は良かった」とコメントした。調子がよくてこの有様である。この試合だけでなく、制球は悪く、決め球は甘い。高橋光成を1軍に置いておく必要は全くないだろう。菅井や羽田など今後に備えて若い選手を起用すべきではないだろうか。
コメント
2024/6/8甲子園第2戦の先発に唖然。大半2軍メンバーで勝つ秘策は?4番に打率1割台元山が初、考えたら仮に打てなくてもベッケン渡部を上げるべきだろう。怪我人や不調続出じゃナベQ監督も打つ手が無いか!同情もするが、選手皆、気迫が見えない。残り80数試合体たらくを続けるのか!
不調エース光成も、気の毒な援護無しを見たら5回持たないと予想通り。ま、6連敗ではエースとは言えないが。打撃工夫も狙い球見極めもなくただボール球を振り、ストライク見逃し三振打者達
コメントありがとうございます。打線の組み方はどうかしてますよね。ちょっと当たりは止まっていますが、せめて蛭間は起用しないとと…